価値観が変わりました!

さくママ

2008年04月22日 10:37

おはようございます!!

東京、とてもいいお天気です


ここぞとばかりに、洗濯しまくってます



今日は、夫が、体調不良でお休み中・・・


お弁当作りもないので、余裕のある朝でした。




今日は、前々から紹介したかった、私のお気に入りの本をアップします!




「お金がなくても平気なフランス人、お金があっても不安な日本人」


本屋さんで、このタイトルに目を奪われ、即購入!!


普段、あまり本を読まないんですが、このときは運命的な出会いを感じ、

ちょこちょこ読んでいくと、はっまっちゃいました!!



紹介したい、心を打たれた文章がいっぱいあるんですが・・・・

とりあえず、題名だけ・・・いくつか・・・



 第一章 お金を出さずにあるモノで、心豊かな生活

      基本的にフランス人はお金を使わないですませようとする
      
      フランスにはコンビニはない。でも別に困らない
          
      モノの値段にとてもシビアな人たち

      マルシェが作る、生活のリズム
   
      「ポイ捨て」は禁句。「もったいない」は金句

      残り野菜が次の日のご馳走になる

      自動販売機のない国

      日本には買いたいモノが多すぎる  ・・・・・・・





第一章だけでも、こんな、興味をそそる題名のオンパレード!!


私が、今年に入って、夫のお弁当作りを続けようと思ったのも、

日々の淡々とした生活が、愛おしいものに感じられるようになったのも、



この本を読んでからです・・・・




著者の、吉村葉子(よしむらようこ)さんは、20年間のパリでも生活で

女のお子さんを高校卒業まで育て、大学から日本に帰国しながら拠点を東京に移されています。



母として、女性として、共感できるところがたくさんありました!



21のとき、私は友人と一度だけパリを訪れたことがあります。

そのときのことは、今でも夢のような思い出ですが、

そのときでは、到底理解できなかったフランスの本当のすばらしいところ、

また、日本のすばらしいところ・・・・


私は、この、小さな本から気づかされました。




書店で見かけたら、是非、立ち読みを!!



また、この本の中の、気に入ったフレーズを、こらからも紹介していこうと思います!!


さて、コーヒー飲みながら、また、読んでみよーーーっと。

関連記事