もうすっかりあけました・・・

さくママ

2010年01月06日 10:45

(今さらになってしまいましたが・・・)

あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いします


次男リュウビが体調を崩した年末年始・・・。

ようやく、ピリオドが打てそうです・・(^_^;)


ご馳走の並ぶお正月、リュウビは満足にご飯が食べれず、少々痩せてしまいました。


しかし、我が家はリュウビだけではなく、夫も長男エイトもいるわけで、

新年最初の食事は、やはり、おせちでなくては、この厄年の一年を乗り切れないかも・・

と思い、大晦日の晩、子供たちが寝た後、おせちの仕込をし、元日朝には何とか完成しました。



家族だけの分なので、少なめです。

(内容を紹介させてください)

(お重の方から・・・12時の方向から時計回りに・・・)
田作り(市販)、大豆の五目煮(手作り)、ブロッコリーとカリフラワーの塩茹で、タームー(手作り)、黒豆・トラ豆(市販)、いくらの醤油漬(市販)、3色なます(大根・人参・島人参で手作り)、ゴーヤーのピクルス(手作り)、スモークサーモンとキャビア、沖縄紅白かまぼこ、ズワイガニボイル・えびの酒蒸し。ここで使用したお野菜は、全て、島の野菜です!!

クーブイリチー、お煮しめ(共に手作り)。





お客様を呼べなかったので、品数が少なく、ホントに家族で食べる分でした。

おかげで、私もゆっくり休んだ正月となり、

こんなゆっくりもいいかな~なんてしみじみ・・・。(^_^)



こんな感じで、出費の少ない、手作りのご飯でスタートの新年です。



今年は、食育ソムリエの名に恥じないよう、料理に磨きをかけていきます!!







関連記事