2008年04月25日
二日連ちゃん・・・至福のとき
こんばんみ~
今日も、酒ネタで失礼します・・・
今週は、なんだかんだで、お弁当作り、できませんでした・・・(ちょっぴり反省・・・
)
今日、夫のお給料日なので、来週から、しっかり食材買い込んで、お弁当、がんばります
さて、今夜も、おりこうさん我が子たちは、8時過ぎに眠り、
私の至福のときが始まっています・・・



昨日は、ワビシイおつまみでしたので・・・
今夜は、少しだけ、ちゃんとしたもの・・・
島ラッキョウ・ポン酢和え、筍の土佐煮、インゲン煮。
そして、冷蔵庫を開けると・・・なんと!ビールが1本しかないっっ!!
よーーし、久々、島ーー(泡盛)いくかーーー
ビール350m缶はすぐ飲んじゃうので、島ーも準備しておく。
(伊江仙、知ってますか?私の島の酒です・・・友人からいただいた、最後の1本)

伊江仙は、アルコール度数20%と低いので、そのままロックでいただく。
やっべーー、はんぱねーーうめーー!!



今日も、酒ネタで失礼します・・・

今週は、なんだかんだで、お弁当作り、できませんでした・・・(ちょっぴり反省・・・

今日、夫のお給料日なので、来週から、しっかり食材買い込んで、お弁当、がんばります

さて、今夜も、おりこうさん我が子たちは、8時過ぎに眠り、

私の至福のときが始まっています・・・




昨日は、ワビシイおつまみでしたので・・・
今夜は、少しだけ、ちゃんとしたもの・・・

島ラッキョウ・ポン酢和え、筍の土佐煮、インゲン煮。
そして、冷蔵庫を開けると・・・なんと!ビールが1本しかないっっ!!
よーーし、久々、島ーー(泡盛)いくかーーー

ビール350m缶はすぐ飲んじゃうので、島ーも準備しておく。
(伊江仙、知ってますか?私の島の酒です・・・友人からいただいた、最後の1本)
伊江仙は、アルコール度数20%と低いので、そのままロックでいただく。

やっべーー、はんぱねーーうめーー!!



Posted by さくママ at 21:53│Comments(6)
│酒
この記事へのコメント
おいおい!
まだ残っていたなんて~。。。さく家らしくないなぁ~(ふふふっ。。)
連休明けは『島ゴーヤ』と『伊江仙』速達するからね!
私の未知な?ゴーヤ料理、楽しみにしてます!
まだ残っていたなんて~。。。さく家らしくないなぁ~(ふふふっ。。)
連休明けは『島ゴーヤ』と『伊江仙』速達するからね!
私の未知な?ゴーヤ料理、楽しみにしてます!
Posted by るんるん at 2008年04月26日 01:10
こんにちは~
20度の泡盛っていうから
何かな~?って思ってたんです
ロックでのんでるやん!
(つっこんだった~!)
伊江仙って
もしかしてさくママさん伊江島ですか~
実はね明日から3日間本島に行くんです
そこで
伊江島は今ユリ祭り?やってるでしょ~
行きたくて
30日行くつもりなんですよ~
良いところがあったら
教えてくださいね~♪
20度の泡盛っていうから
何かな~?って思ってたんです
ロックでのんでるやん!
(つっこんだった~!)
伊江仙って
もしかしてさくママさん伊江島ですか~
実はね明日から3日間本島に行くんです
そこで
伊江島は今ユリ祭り?やってるでしょ~
行きたくて
30日行くつもりなんですよ~
良いところがあったら
教えてくださいね~♪
Posted by TADARIN
at 2008年04月28日 12:32

るんるんさん、こんばんみ~!
お返事遅くなってごめんね。
だっからよ~、伊江仙、まだあと1本あったさ~(^_^;)
沖縄から、旦那の同僚さんたちが東京出張のたんびに、
泡盛、お土産でもらっててさ~。
また、気ーつかわんでいいよー(^_^;)
伊江仙送るの大変だしさー。
今度、エイトの夏休みに、2週間くらい沖縄帰る予定で、
島にも2、3日は帰ろうと思うから、そのとき、買って帰るよ!!
いつも、ありがとうね~(^0^)V
お返事遅くなってごめんね。
だっからよ~、伊江仙、まだあと1本あったさ~(^_^;)
沖縄から、旦那の同僚さんたちが東京出張のたんびに、
泡盛、お土産でもらっててさ~。
また、気ーつかわんでいいよー(^_^;)
伊江仙送るの大変だしさー。
今度、エイトの夏休みに、2週間くらい沖縄帰る予定で、
島にも2、3日は帰ろうと思うから、そのとき、買って帰るよ!!
いつも、ありがとうね~(^0^)V
Posted by さくママ
at 2008年04月28日 21:23

TADARINさん、こんばんわ!
伊江島、知ってるんですか?
ナイチの方で伊江島知っているのは、珍しいですよ。
さすが、ただ者ではないTADARINさんです・・・(^_^;)
伊江島では、主に「ふるさと」という今帰仁酒造が作っている泡盛を飲んでいますが、これも20度なんです。めちゃ飲み易いですよ。
伊江仙は、ごく最近できて、久米仙と提携して出した泡盛です!
これは、私の友人が売り出しています。
よかったら是非お土産に・・・(^_^;) ちゃっかり宣伝・・・。
G・W、TADARINさんは、お休みたくさんなんですね。
しかも、伊江島ゆり祭りに行く計画とは、でーーーじビックリです!!
ゆり以外、何も見るものがないかもしれませんが、
のんびり、潮風にあたってきてください。
友人、親戚もたくさん祭りには関わっています。
私の叔父家族が出店をしています。
「エースバーガー」という店名です。
叔父の作る沖縄そばは、私、一番好きです!!
そして、「チーイリチー」って知ってますか?
那覇の人もあまり知らない人多いんですが、
「チー」豚の血、「イリチー」炒め物・・・
豚をさばいたときに出る新鮮な血がないと完成しないイリチーで、
特に、伊江島では、お祝いの時などに出されるご馳走です!!
例年、その「チーイリチー」をメニューに出しているので、
きっと今年もあると思います。
是非、食べてみてください!
見た目はかなりグロテスクですが、でーーーーじおいしいですよ(^0^)V
長々と、伊江島を宣伝しちゃいました。
そうだ!今度、伊江島特集の記事をアップしよう!!
伊江島、知ってるんですか?
ナイチの方で伊江島知っているのは、珍しいですよ。
さすが、ただ者ではないTADARINさんです・・・(^_^;)
伊江島では、主に「ふるさと」という今帰仁酒造が作っている泡盛を飲んでいますが、これも20度なんです。めちゃ飲み易いですよ。
伊江仙は、ごく最近できて、久米仙と提携して出した泡盛です!
これは、私の友人が売り出しています。
よかったら是非お土産に・・・(^_^;) ちゃっかり宣伝・・・。
G・W、TADARINさんは、お休みたくさんなんですね。
しかも、伊江島ゆり祭りに行く計画とは、でーーーじビックリです!!
ゆり以外、何も見るものがないかもしれませんが、
のんびり、潮風にあたってきてください。
友人、親戚もたくさん祭りには関わっています。
私の叔父家族が出店をしています。
「エースバーガー」という店名です。
叔父の作る沖縄そばは、私、一番好きです!!
そして、「チーイリチー」って知ってますか?
那覇の人もあまり知らない人多いんですが、
「チー」豚の血、「イリチー」炒め物・・・
豚をさばいたときに出る新鮮な血がないと完成しないイリチーで、
特に、伊江島では、お祝いの時などに出されるご馳走です!!
例年、その「チーイリチー」をメニューに出しているので、
きっと今年もあると思います。
是非、食べてみてください!
見た目はかなりグロテスクですが、でーーーーじおいしいですよ(^0^)V
長々と、伊江島を宣伝しちゃいました。
そうだ!今度、伊江島特集の記事をアップしよう!!
Posted by さくママ
at 2008年04月28日 21:39

こんばんは〜(^-^)
さくママさん!
無茶苦茶嬉しいです
ありがとうございます♪
チーイリチー食ってみたいです。
昨年美ら海水族館に行った時、目の前に、見える島があの伊江島なんや〜って感激したんです。
真ん中がタッチューで尖んがってて、神秘的やったんですよ〜(^-^)
いろいろ歴史も調べたりしました。
とにかく魅力的なんです。
あのタッチューに登ってみたいです。
エースバーガーですね〜(^-^)
必ず食べます、沖縄そば!チーイリチーも。
さくママさんに聞いてきたって言うても分からんやろうね〜(^-^)
楽しみが増えました。
ありがとうございました(^-^)
さくママさん!
無茶苦茶嬉しいです
ありがとうございます♪
チーイリチー食ってみたいです。
昨年美ら海水族館に行った時、目の前に、見える島があの伊江島なんや〜って感激したんです。
真ん中がタッチューで尖んがってて、神秘的やったんですよ〜(^-^)
いろいろ歴史も調べたりしました。
とにかく魅力的なんです。
あのタッチューに登ってみたいです。
エースバーガーですね〜(^-^)
必ず食べます、沖縄そば!チーイリチーも。
さくママさんに聞いてきたって言うても分からんやろうね〜(^-^)
楽しみが増えました。
ありがとうございました(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年04月28日 22:41
TADARINさん、ありがとうございます!!
海洋博から見る伊江島は、ホント、圧巻ですよね(^_^)
沖縄の小学生は、修学旅行、だいたい伊江島を日帰りで訪れ、
タッチューを登ります。
今となっては頂上まで階段で登れますので、お時間あれば是非チャレンジ!
(でも、降りる時、膝が笑っちゃうかも・・・クスッ)
今、久しぶりに伊江島を思い出し、役場のHPとか、
島の友人たちのHPなどを見ていました。
これから、伊江島はいい季節です!
日帰りですか?
時間の許す限り、満喫してきてください!!
ゆり祭りの会場は、島の北側で、その北側に並んで「湧出(ワジ)」というところも見晴らしよく、晴れていれば伊是名・伊平屋も望めます。
反対の南側は、伊江港があるところですが、東に進むと
「伊江ビーチ」があり、本島が近くに見えます。
私がよく、たそがれていた場所です。
(今は売店も上等になって観光地化していますが)
主要道路をぐるっと一周ドライブするのがおすすめかな。
(ってそれくらいしかできないですが・・・)
夜は、酒場が繁盛して、そんな中私は酒におぼれていました。
竹富よりは、はるかに開発されている島ですが、
リトル沖縄という感じで、誰にでもなじみ易い島だと思います。
(一応コンビニもあるし)
って、また、長々と宣伝してしまった!!
すみませーーん(^_^;)
海洋博から見る伊江島は、ホント、圧巻ですよね(^_^)
沖縄の小学生は、修学旅行、だいたい伊江島を日帰りで訪れ、
タッチューを登ります。
今となっては頂上まで階段で登れますので、お時間あれば是非チャレンジ!
(でも、降りる時、膝が笑っちゃうかも・・・クスッ)
今、久しぶりに伊江島を思い出し、役場のHPとか、
島の友人たちのHPなどを見ていました。
これから、伊江島はいい季節です!
日帰りですか?
時間の許す限り、満喫してきてください!!
ゆり祭りの会場は、島の北側で、その北側に並んで「湧出(ワジ)」というところも見晴らしよく、晴れていれば伊是名・伊平屋も望めます。
反対の南側は、伊江港があるところですが、東に進むと
「伊江ビーチ」があり、本島が近くに見えます。
私がよく、たそがれていた場所です。
(今は売店も上等になって観光地化していますが)
主要道路をぐるっと一周ドライブするのがおすすめかな。
(ってそれくらいしかできないですが・・・)
夜は、酒場が繁盛して、そんな中私は酒におぼれていました。
竹富よりは、はるかに開発されている島ですが、
リトル沖縄という感じで、誰にでもなじみ易い島だと思います。
(一応コンビニもあるし)
って、また、長々と宣伝してしまった!!
すみませーーん(^_^;)
Posted by さくママ
at 2008年04月28日 22:59
