2007年09月16日
門前仲町を・・・
今日(というか、もう日付が変わったので)昨日、
うちの最寄り駅から5駅のところにある「門前仲町(もんぜんなかちょう)」という、下町情緒たっぷりのところを散策してきました


私たちはラッキーなことに、「縁日」が開かれていて、楽しい散策となりました
まず、「富岡八幡宮」という大きなお宮でお参り
境内は、フリーマーケット並みの露店。
どちらかというと、ご年配向けの品揃え。
ここ「富岡八幡宮」は、日本一の御神輿が奉納されていて、外国人も写真を撮っていました。
純金に囲まれて作られ、ダイヤやルビーもふんだんに使われているそうです


お参りの後は、食べ歩き・・・

真夏のような暑さでしたが、満喫できました
うちの最寄り駅から5駅のところにある「門前仲町(もんぜんなかちょう)」という、下町情緒たっぷりのところを散策してきました



私たちはラッキーなことに、「縁日」が開かれていて、楽しい散策となりました

まず、「富岡八幡宮」という大きなお宮でお参り

境内は、フリーマーケット並みの露店。
どちらかというと、ご年配向けの品揃え。
ここ「富岡八幡宮」は、日本一の御神輿が奉納されていて、外国人も写真を撮っていました。
純金に囲まれて作られ、ダイヤやルビーもふんだんに使われているそうです



お参りの後は、食べ歩き・・・


真夏のような暑さでしたが、満喫できました

Posted by さくママ at 00:29│Comments(0)
│子供たち