2008年02月27日
8年忌
最初の子供を亡くして、今日で丸7年が過ぎます。
私たち夫婦には、エイトの前に一人、男の子がいました。
戸籍上、エイトは次男、リュウビは三男です。
夫とお付き合いが始まり、すぐに妊娠してしまい、トントン拍子で結婚へ・・・。
初めての産婦人科、もちろん初めての妊娠・・・・
赤ちゃんって、妊娠したら普通に当たり前に生まれてくるのだと思っていた。
結婚式の準備や仕事もしていたので忙しい毎日を過ごしていたある日、
夜、寝る前にトイレに行き、用を足して立ち上がると・・・
ゴムまりのようなものが下りてくる感触・・・手で触れる・・・
これは出してはいけない!!と、思わず手で中へ押し込み・・・
痛みも出血もないのに、なんじゃこりゃ・・・
夜遅くでしたが病院へ電話し、状況を説明。
「出血も痛みもないのなら、安静にして明朝一番で来なさい」
とのこと。
翌朝、にぶーい陣痛のような痛みとともに出血。
通っていた産婦人科で、「生まれるよ・・・なんでもっと早く気がつかなかったの・・」
私の不甲斐無さを指摘され、総合病院へ救急車で搬送。
その後、絶対安静で、深刻な事態だと初めて聞かされる。
妊娠7ヶ月と2週間くらいでした。
入院2日後、自然分娩で出産。陣痛も丸2日続きました。
産後4時間ほどして、私も少し落ち着いたときに車椅子に乗せられ、
NICU(乳幼児集中治療室)にいる初めての我が子と対面。
私は正直、見るに耐えない超未熟児を想像していたので、見るのが怖かったですが・・・
そこにいる我が子は、なんとかわいいことでしょう!!
指もちゃんと5本あるし爪もはえてる、目もまつ毛がしっかりはえている。
「なんでー、だいじょうぶさー」
しかし、呼吸器官がまだ出来てなくて、息が出来ず、
頭の上が黒く内出血しているのが見てわかりました。
先生が「きれいにしてあげましょうね」
鼻から通していた管を抜き、私に抱かせてくれました。
とたんに、涙があふれ、よく顔を見れず・・・
夫が号泣したのを、後にも先にもこのとき以外見たことがありませんでした。
738g、名前を天(テン)と名づけ、今は沖縄の宜野湾市にあるお寺で預かっていただいています。
あれから半年少しして、エイトを妊娠。
その際、病院選びに力を入れ、信頼する病院と出会うことが出来ました。
私は「子宮頚管無力症」という体質のようで、おなかの赤ちゃんが大きくなってくると、その重みで子宮の口が痛みもなく開いてきてしまうらしいです。
エイトのときも、リュウビのときも妊娠初期の段階で、子宮口を縛る手術の末、無事臨月までもち、現在のような「がんじゅーわらび(元気な子供)」を持つことが出来ました。
全部、テンのおかげです。
テンが命を懸けて、教えてくれたこと。
私は、テンのおかげで、それまでのなーなーな(中途半端な)自分を見直すことが出来ました。
私たち家族が、今日もこうして幸せでいれるのも、すべてテンのおかげ。
予算の都合で、沖縄に帰れないけど、
ここから「ウートートー」していますよ



朝起きて、一番水を供えたのと、朝食に子供たちが食べたのと合わせて練乳がけイチゴとお茶もお供えしました。
仏壇もないから、本当に、気持ちだけですが・・・。
私たち夫婦には、エイトの前に一人、男の子がいました。
戸籍上、エイトは次男、リュウビは三男です。
夫とお付き合いが始まり、すぐに妊娠してしまい、トントン拍子で結婚へ・・・。
初めての産婦人科、もちろん初めての妊娠・・・・
赤ちゃんって、妊娠したら普通に当たり前に生まれてくるのだと思っていた。
結婚式の準備や仕事もしていたので忙しい毎日を過ごしていたある日、
夜、寝る前にトイレに行き、用を足して立ち上がると・・・
ゴムまりのようなものが下りてくる感触・・・手で触れる・・・
これは出してはいけない!!と、思わず手で中へ押し込み・・・
痛みも出血もないのに、なんじゃこりゃ・・・
夜遅くでしたが病院へ電話し、状況を説明。
「出血も痛みもないのなら、安静にして明朝一番で来なさい」
とのこと。
翌朝、にぶーい陣痛のような痛みとともに出血。
通っていた産婦人科で、「生まれるよ・・・なんでもっと早く気がつかなかったの・・」
私の不甲斐無さを指摘され、総合病院へ救急車で搬送。
その後、絶対安静で、深刻な事態だと初めて聞かされる。
妊娠7ヶ月と2週間くらいでした。
入院2日後、自然分娩で出産。陣痛も丸2日続きました。
産後4時間ほどして、私も少し落ち着いたときに車椅子に乗せられ、
NICU(乳幼児集中治療室)にいる初めての我が子と対面。
私は正直、見るに耐えない超未熟児を想像していたので、見るのが怖かったですが・・・
そこにいる我が子は、なんとかわいいことでしょう!!
指もちゃんと5本あるし爪もはえてる、目もまつ毛がしっかりはえている。
「なんでー、だいじょうぶさー」
しかし、呼吸器官がまだ出来てなくて、息が出来ず、
頭の上が黒く内出血しているのが見てわかりました。
先生が「きれいにしてあげましょうね」
鼻から通していた管を抜き、私に抱かせてくれました。
とたんに、涙があふれ、よく顔を見れず・・・
夫が号泣したのを、後にも先にもこのとき以外見たことがありませんでした。
738g、名前を天(テン)と名づけ、今は沖縄の宜野湾市にあるお寺で預かっていただいています。
あれから半年少しして、エイトを妊娠。
その際、病院選びに力を入れ、信頼する病院と出会うことが出来ました。
私は「子宮頚管無力症」という体質のようで、おなかの赤ちゃんが大きくなってくると、その重みで子宮の口が痛みもなく開いてきてしまうらしいです。
エイトのときも、リュウビのときも妊娠初期の段階で、子宮口を縛る手術の末、無事臨月までもち、現在のような「がんじゅーわらび(元気な子供)」を持つことが出来ました。
全部、テンのおかげです。
テンが命を懸けて、教えてくれたこと。
私は、テンのおかげで、それまでのなーなーな(中途半端な)自分を見直すことが出来ました。
私たち家族が、今日もこうして幸せでいれるのも、すべてテンのおかげ。
予算の都合で、沖縄に帰れないけど、
ここから「ウートートー」していますよ




朝起きて、一番水を供えたのと、朝食に子供たちが食べたのと合わせて練乳がけイチゴとお茶もお供えしました。
仏壇もないから、本当に、気持ちだけですが・・・。
Posted by さくママ at 12:17│Comments(10)
│子供たち
この記事へのコメント
こんにちは~
うちは12年前でしたよ~
既におなかの中で死んでしまったので
戸籍はありませんが
今4年生の娘は
おねえちゃんと今でも言ってます。
だんな様の気持ちが痛いほど分かります。
死産でおなかから出した娘
お医者さんに「ご覧になりますか?」と聞かれて
断ってしまったこと
今でも後悔しています。
だから
さくママさんはちゃんと抱っこしてあげたから
幸せやったですね~
お姉ちゃんを
貰って帰って
家で一人で一晩中泣きましたよ~私も
きっと
テン君は
さくママさん家を見守ってくれていますね~^^
うちは12年前でしたよ~
既におなかの中で死んでしまったので
戸籍はありませんが
今4年生の娘は
おねえちゃんと今でも言ってます。
だんな様の気持ちが痛いほど分かります。
死産でおなかから出した娘
お医者さんに「ご覧になりますか?」と聞かれて
断ってしまったこと
今でも後悔しています。
だから
さくママさんはちゃんと抱っこしてあげたから
幸せやったですね~
お姉ちゃんを
貰って帰って
家で一人で一晩中泣きましたよ~私も
きっと
テン君は
さくママさん家を見守ってくれていますね~^^
Posted by TADARIN
at 2008年02月27日 14:54

親は常に「子供」に親として成長させられる。。。
大人になるのは自然でしたが、親になるのは子供に育てて(教育)もらいますね。
私も今この[言葉]の意味する位置にいます。
子供って。。。スゴイよね!
追伸。。。お互いこれから子宝に恵まれるのなら・・・「女の子」のお母さんにもなりたいですな~(未定な爆弾発言)
大人になるのは自然でしたが、親になるのは子供に育てて(教育)もらいますね。
私も今この[言葉]の意味する位置にいます。
子供って。。。スゴイよね!
追伸。。。お互いこれから子宝に恵まれるのなら・・・「女の子」のお母さんにもなりたいですな~(未定な爆弾発言)
Posted by るんるん at 2008年02月27日 17:37
TADARINさん、
お辛い思い出と共にコメント、ありがとうございます。
TADARINさんも、お子さんを亡くされているのでは・・・と、以前のTADARINさんのブログの「ニライカナイ」か何かの記事で拝見させていただきました。
子供って、すごい存在ですよね。
独身のころ、結婚している先輩や友人から
「子供できたら、人生観変わるよ」
と言われて、私は、その感じがよくわからなかったです。
道行く子供を見て、かわいいとは思うけど、
「抱っこさせてーー」とは思わないタイプの人間でした。
妊娠・結婚も、自分で働きかけたというより、
それこそ運命というものがあるならば、
そういう自分の意思じゃない不思議な力で導かれている感はありました。
テンが亡くなり、私は生まれて初めて頭の上にドラが鳴り響き、
「目を覚ませー」と言われたような気がしました。
自分は生かされているのだ・・・・
テンの顔、体は、7年経った今でもはっきりと覚えています。
エイトに似ています。
エイトが生まれたとき、「テンの生まれ変わりじゃないか」
と期待したくらい。
テンが亡くなって、2週間くらい経ったころでしょうか。
夫と夜、その当時住んでいたアパートで2人久々にワインを空けるほど飲んでいたとき、夫が
「テン、写真に撮りたかったな・・」
と言いました。
その後、私は泣いちゃって・・・・・
すもません・・・・
長く書きすぎちゃいました。
お辛い思い出と共にコメント、ありがとうございます。
TADARINさんも、お子さんを亡くされているのでは・・・と、以前のTADARINさんのブログの「ニライカナイ」か何かの記事で拝見させていただきました。
子供って、すごい存在ですよね。
独身のころ、結婚している先輩や友人から
「子供できたら、人生観変わるよ」
と言われて、私は、その感じがよくわからなかったです。
道行く子供を見て、かわいいとは思うけど、
「抱っこさせてーー」とは思わないタイプの人間でした。
妊娠・結婚も、自分で働きかけたというより、
それこそ運命というものがあるならば、
そういう自分の意思じゃない不思議な力で導かれている感はありました。
テンが亡くなり、私は生まれて初めて頭の上にドラが鳴り響き、
「目を覚ませー」と言われたような気がしました。
自分は生かされているのだ・・・・
テンの顔、体は、7年経った今でもはっきりと覚えています。
エイトに似ています。
エイトが生まれたとき、「テンの生まれ変わりじゃないか」
と期待したくらい。
テンが亡くなって、2週間くらい経ったころでしょうか。
夫と夜、その当時住んでいたアパートで2人久々にワインを空けるほど飲んでいたとき、夫が
「テン、写真に撮りたかったな・・」
と言いました。
その後、私は泣いちゃって・・・・・
すもません・・・・
長く書きすぎちゃいました。
Posted by さくママ
at 2008年02月27日 22:39

るんるんさん、ありがとう。
子供って、本当にいい!!!
子供のためなら何でも出来るって、ほんとだよね!
子供がたちがいてくれるおかげで私は今日があります。
たまにワジワジーすることもあるけどさー(^_^;)
私は、親レベルまだまだ低いけど、
いろんな強力アイテムゲットして、
おばーになれるその日まで、
いろんな難問クリアしていかなきゃ!!
るんるんさんとまた、島で飲み明かしたいなー。
(ってあなたはウーロン茶でお付き合いしてくれるけど・・)
子供って、本当にいい!!!
子供のためなら何でも出来るって、ほんとだよね!
子供がたちがいてくれるおかげで私は今日があります。
たまにワジワジーすることもあるけどさー(^_^;)
私は、親レベルまだまだ低いけど、
いろんな強力アイテムゲットして、
おばーになれるその日まで、
いろんな難問クリアしていかなきゃ!!
るんるんさんとまた、島で飲み明かしたいなー。
(ってあなたはウーロン茶でお付き合いしてくれるけど・・)
Posted by さくママ
at 2008年02月27日 22:54

さくママさん、コメントありが島ございます!
足跡から来て、一気に記事読んでしまいました(^O^)
料理上手ですね!!!パチパチ
自分にも、1歳1ヶ月になる娘がいます!
本当に健康に生まれて来てくれて有り難うの気持ちです、、。
この記事を読んで改めてそう思いました!
足跡から来て、一気に記事読んでしまいました(^O^)
料理上手ですね!!!パチパチ
自分にも、1歳1ヶ月になる娘がいます!
本当に健康に生まれて来てくれて有り難うの気持ちです、、。
この記事を読んで改めてそう思いました!
Posted by DJ かっきぃー。 at 2008年02月29日 11:29
DJかっきーさん、ありがとうございます。
女の子、うらやましいです(^_^;)
さぞかわいいんでしょうね。
健康って、何よりの宝ですね!!
女の子、うらやましいです(^_^;)
さぞかわいいんでしょうね。
健康って、何よりの宝ですね!!
Posted by さくママ
at 2008年02月29日 15:50

さくママへ
泣いちゃったよ。
天くん、さくママのもとに深い思いのもと
うまれてきてくれたんだね。
その後、お二人の子供さんにめぐまれ、
天くんがいてくれたことのありがたさが
こちらまでつたわってきます。
私もまた、子供をさずかることができた
ありがたさが、みにしみました。
泣いちゃったよ。
天くん、さくママのもとに深い思いのもと
うまれてきてくれたんだね。
その後、お二人の子供さんにめぐまれ、
天くんがいてくれたことのありがたさが
こちらまでつたわってきます。
私もまた、子供をさずかることができた
ありがたさが、みにしみました。
Posted by 沖縄的雑貨 イナミ
at 2008年03月01日 09:15

イナミさん、お久しぶりで、ありがとうございます!!
イナミさんには、たくさん、いろんなお話聞いてもらいましたね。
日々、子育てでお互いいろんな問題に直面するたび、
夫婦のこと、身の回りの人間関係・・・。
本当にありがとうございます!
イナミさんとは、エイトが生まれてからのお付き合いですが、
こんなに仲良くさせてもらっているのは、お互いに子供が出来たからではないでしょうか。
子供たちの命が誕生して、私たち親も生かされている。
まだまだ新米だから、これからがきっともっと大変なんだろうけど、
懲りずに、また、お付き合いくださいね(^_^;)V
早く、次男坊にお会いしたいよー!!
イナミさんには、たくさん、いろんなお話聞いてもらいましたね。
日々、子育てでお互いいろんな問題に直面するたび、
夫婦のこと、身の回りの人間関係・・・。
本当にありがとうございます!
イナミさんとは、エイトが生まれてからのお付き合いですが、
こんなに仲良くさせてもらっているのは、お互いに子供が出来たからではないでしょうか。
子供たちの命が誕生して、私たち親も生かされている。
まだまだ新米だから、これからがきっともっと大変なんだろうけど、
懲りずに、また、お付き合いくださいね(^_^;)V
早く、次男坊にお会いしたいよー!!
Posted by さくママ
at 2008年03月05日 21:55

さくママさん、お元気ですか?
ここんとこ会社での業務が忙しく、メールもゆっくり見れなくて・・・。
自宅にネットをつないだので、今日まとめて読ませてもらいましたよ。
「8年忌」の記事・・・。あれから丸七年。友達としても本当に辛い記憶です。そして、母親になって二年が過ぎますが、あの時のあなたの辛い気持ちが余計に分かるような気がします。無事に産まれてくることの奇跡、子供の大切さ、授からなくては分からない感情がたくさんありますよね。
小さい頃母親に、「なんでもっとスタイルも良くてかわいく産んでくれなかったの~?」って文句を言ってた私。その度にうちの母親は「五体満足に産まれていることだけで幸せなんだよ」って答えてました。その時は小学生で、その意味の重さを理解することなんて出来なかったけど、自分が母親になって初めてその意味が痛いほどよく分かった。お腹にいる時、ちゃんと健康に産まれてきてくれるか不安で仕方なかった。そして出産。正直こんなに痛いなんて思ってなくて、ハンマーで腰を砕かれているようだった。でも産まれてくるのを見た瞬間、抱いた瞬間、痛みなんてふっとんで・・・。あれから2年。超うーまくーに育って友達との喧嘩もしょっちゅうだけど、健やかに育ってくれてます。
おっきくなった、えいとやりゅうびにも又会いたいです。
新居も少しは落ち着いたから、沖縄帰ってきたら遊びに来てね。
さくママを真似してしゅうママにしてみました。
誰だか分かってくれたかな?
私はちょっと風邪が長引いてます。さくママも体大切にね。
いつでも応援してますよ~。
ここんとこ会社での業務が忙しく、メールもゆっくり見れなくて・・・。
自宅にネットをつないだので、今日まとめて読ませてもらいましたよ。
「8年忌」の記事・・・。あれから丸七年。友達としても本当に辛い記憶です。そして、母親になって二年が過ぎますが、あの時のあなたの辛い気持ちが余計に分かるような気がします。無事に産まれてくることの奇跡、子供の大切さ、授からなくては分からない感情がたくさんありますよね。
小さい頃母親に、「なんでもっとスタイルも良くてかわいく産んでくれなかったの~?」って文句を言ってた私。その度にうちの母親は「五体満足に産まれていることだけで幸せなんだよ」って答えてました。その時は小学生で、その意味の重さを理解することなんて出来なかったけど、自分が母親になって初めてその意味が痛いほどよく分かった。お腹にいる時、ちゃんと健康に産まれてきてくれるか不安で仕方なかった。そして出産。正直こんなに痛いなんて思ってなくて、ハンマーで腰を砕かれているようだった。でも産まれてくるのを見た瞬間、抱いた瞬間、痛みなんてふっとんで・・・。あれから2年。超うーまくーに育って友達との喧嘩もしょっちゅうだけど、健やかに育ってくれてます。
おっきくなった、えいとやりゅうびにも又会いたいです。
新居も少しは落ち着いたから、沖縄帰ってきたら遊びに来てね。
さくママを真似してしゅうママにしてみました。
誰だか分かってくれたかな?
私はちょっと風邪が長引いてます。さくママも体大切にね。
いつでも応援してますよ~。
Posted by しゅうママ at 2008年03月08日 12:35
しゅうママさん、ようこそ、三枚肉食堂コメントへ!!
返事おそくなりました。
テンのこと、ありがとう!!
しゅうママさんが、私の結婚祝いの品を買い物しているときに
私は、テンのことを告げたと思います。
電話口で(確かパレットにいたんじゃなかったっけ)
周りの人も気にせず、泣いてくれていたのを今でも覚えています。
テンがいたこと、亡くなったこと・・・夢のような感覚なんだけど、
あの頃から、私の人生は、不思議な力で導かれているような気がします。
しゅうママさんとは、かれこれ思春期からの付き合いですが、
あの頃は、私たちが、まあ、平凡ながらもこのように幸せな家庭を築けるとは思っていなかったけど、
学業は終えても、日々勉強って続くんだね!
これからも、末永くよろしゅーですー V(^0^)V
新居、お邪魔する日を楽しみにしています!!
コメント、また、待ってるサーねー!
いつも、見てくれてありがとう!!
返事おそくなりました。
テンのこと、ありがとう!!
しゅうママさんが、私の結婚祝いの品を買い物しているときに
私は、テンのことを告げたと思います。
電話口で(確かパレットにいたんじゃなかったっけ)
周りの人も気にせず、泣いてくれていたのを今でも覚えています。
テンがいたこと、亡くなったこと・・・夢のような感覚なんだけど、
あの頃から、私の人生は、不思議な力で導かれているような気がします。
しゅうママさんとは、かれこれ思春期からの付き合いですが、
あの頃は、私たちが、まあ、平凡ながらもこのように幸せな家庭を築けるとは思っていなかったけど、
学業は終えても、日々勉強って続くんだね!
これからも、末永くよろしゅーですー V(^0^)V
新居、お邪魔する日を楽しみにしています!!
コメント、また、待ってるサーねー!
いつも、見てくれてありがとう!!
Posted by さくママ
at 2008年03月10日 16:12
