てぃーだブログ › 三枚肉食堂 › 新米キャラ弁 › リュウビ初めてのお弁当会

2010年05月26日

リュウビ初めてのお弁当会

こんばんは。

今日は、次男リュウビが保育園に通って初めての「お弁当会」でした。
(そういえば、まだ、リュウビの登園している様子をアップしてなかったな・・・また今度)


保育園、通いだしてもう2週間になりますが、毎朝、行きたくない・・と泣きます(^_^;)


でも、今朝は「リュウビ、今日はお弁当会だよ!」と言うと、「ええ~、ほんと~!!」と笑顔。


少しだけ頑張って?キャラ弁、久々に挑戦!!


リュウビの大好きな「たまごっち」の「まめっち(黄色)」と「くちぱっち(緑)」です。

リュウビ初めてのお弁当会

「まめっち」は、スライスチーズとのり、ほっぺはケチャップで。
「くちぱっち」は、体はきゅうりを極力皮を薄くむき、口はきゅうりの皮部分、目はのり。

メニューとしては、
ふりかけご飯、こんにゃくとピーマンのきんぴら、タコウィンナー、卵焼き、
缶詰みかん・チャリー。

こちらが「たまごっち」の絵です。 沖縄では放送されてないんだよね・・残念。
リュウビ初めてのお弁当会


そして、嬉しいことが。

保育園お迎えして、マンションのエレベーターにつくと、リュウビが・・・

「マ~マ~、おべんとう、つくってくれてありがとう。」と・・・。

泣けるじゃないか~~(T_T)

先生に、お礼言いなさい、と言われたかもしれないですが、それにしても、嬉しいことですよね!!

毎朝、泣きべそかいてるリュウビだけど、しっかり、成長しているんですね!!

リュウビ初めてのお弁当会

そして、帰ってきたお弁当箱を開けると・・・

空っぽでした~~~!! V(^0^)V


また、来月もがんばるぞ~~!!


P.S. 今日、夜8:00~、エイトの小学校のママさんバレーの練習に行ってきました☆
   子供たちを連れて、1時間程でしたが、久しぶりに、楽しく汗かけました。
   東京のバレー仲間を思い出しました。
   また、これから、新しい仲間との時間が始まります!
   
 そして、今日、PTAの集まりもあり、私、2年生の学年委員長になってしまいました(^_^;)
   何もできないけど、エイトのため、何か力になれるかな・・・。


こんな感じの私で~~す(^_^)V 


同じカテゴリー(新米キャラ弁)の記事
春の遠足
春の遠足(2009-05-11 08:35)

遠足延期のお弁当
遠足延期のお弁当(2009-05-08 12:30)

エイトお弁当会
エイトお弁当会(2009-02-18 10:04)

今年最後のお弁当会
今年最後のお弁当会(2008-12-18 13:22)


Posted by さくママ at 23:50│Comments(8)新米キャラ弁
この記事へのコメント
はじめまして!!

まめっち、くちぱっち、上手ですね~
しかも、くちぱっちは、きゅうりですか!!

キャラ弁作れるなんて尊敬です(^∇^)

お子さん、喜んでもらえて良かったですね♪
Posted by ヒャンジ at 2010年05月27日 08:37
さくママさん!

キャラ弁かなり上達しましたね~^^
くちぱっちには参りました!

無茶苦茶上手いじゃないですか♪

沖縄にお帰りになって生き生きしてきた
さくママさんの表情が浮かんできますね♪
Posted by TADARIN at 2010年05月27日 10:21
久々のキャラ弁!
うまくなって♪リュウビもごきげんでしょ!

そうね・・・先生に言われたかどうかは別として?素直なリュウビのタイミングで口からでたんだから、これにはママもウルウルでしょう!
毎日の会話から何となく「よし!もっと言われたいから頑張って優しくなろう!」みたいな?気持ちになれるんだよ~。
Posted by るんるん at 2010年05月27日 11:14
ごぶさたぁーー。
元気にしてるみたいだね★
リュウビ君もまた大きくなったみたい!!

子供は成長してくねぇーーー

私のおなかもおおきくなってまるよん♪
Posted by ほうち★ at 2010年05月28日 12:48
ヒャンジさん、
初めまして!コメント書き込みありがとうございます!
私のキャラ弁は、「なんとな~くキャラ弁」です(^_^;)
子供がわかる程度でOKとする。
時間かけたり、材料に特別なものを使わない。
「なんとな~く、そのキャラに似ていればよしとする」
くちぱっち、わかっていただけてありがたいです。
Posted by さくママさくママ at 2010年06月03日 11:48
TADARINさん、お久しぶりです!
相変わらず嬉しいコメントありがとうございます!
キャラ弁、上達はしていないです・・(^_^;)
ごまかし方を覚えた、というのが正解かも。
エイトへ注いだキャラ弁の愛情と同じくらい、リュウビにも作ってあげようと思います。
しかし、私がやるのですから、難儀のない程度なんですが・・・(^_^;)
Posted by さくママさくママ at 2010年06月03日 11:51
るんるんさん、
返事遅くなってごめんね。

そう、リュウビのタイミングで「ありがとう」の言葉が聞けたのは、ホント、私の人生の中の嬉しいことベスト10に入るな!
優しい気持ちって、人生を豊かにしてくれるよね(^_^)
忘れないようにしよ~っと!!
Posted by さくママさくママ at 2010年06月03日 11:55
ほうち☆さん、コメントありがとうございます!
そっか~、もう、お腹も大きくなってるか~(^0^)
東京を出る最後に魚汁を作ってあげられなかったのが、今でも後悔・・・(>_<;)
しかし、順調なら何よりだ!!
これから暑い夏。妊婦さんにはキツイ季節だけど、さっぱり、サイダーなんか飲んで、リフレッシュして下さいね(^_-)-☆
Posted by さくママさくママ at 2010年06月03日 12:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。