2010年06月18日
リュウビお弁当会&PTA活動
おはようございます。
もうすぐ梅雨明けしそうな沖縄です。
しっかし、あっついな~。こんなに暑かったかな・・・(;>_<;)
これからが夏本番なのに・・・・ゴーヤーが足りないな・・・・だな。
昨日は、次男リュウビの保育園の月一お弁当会でした。
昨日は長男エイトの小学校の旗振り当番もあったので、早朝バタバタのスタートでした。
しかも、前日夜はPTAバレーの練習もあり、筋肉痛&寝不足でした。というのを理由にしてはいけないが・・・キャラ弁、できませんでした!!(>_<)

枝豆ご飯、鶏の照り焼き、ワカメ入り卵焼き、マカロニサラダ、チェリー、辛うじてキャラ的な
アンパンマンポテト。
子供たちも寝不足な朝だったので、リュウビはグズっていましたが、お弁当を見た瞬間、
目を輝かせて
「やった~~~、おべんとかいだ~~~!!」
私も元気が出ますな(^_^;)
そして、空っぽのお弁当箱は、何よりのお土産です(^0^)V
ここで、PTA活動について、少し触れておきます。
実は、私、(エイトが2年生なんで)2年の学年委員長をしています。
転入してきたばかりなので、役員はしないつもりでしたが。
5月にクラスのPTAの最初の集まり(役員決めなきゃいけない、あの嫌な感じの集まり)の時、
私の隣に座っていた、児童のおばあ様が・・・
「さく〇〇さん、やりなさい!仕事していようが、子供が小さかろうが、条件はみんな一緒。
エイトのためだよ。お母さんが学校に来るの、子供たちは喜ぶよ~」と・・・。
隣に座ったのが運が悪かったと思われるかもしれませんが、私は、ハッとしたんです。
PTA活動は難儀だし、できればやりたくない。ましてや。役員なんて・・・・。
でも、子供たちに「あれしなさい、これしなさい」って言えないよな・・・。
私自身の目で、地域や学校、人々を見ないと、子供たちを守ってるって言えないよな・・・。と
2年生の役員の担当は、保健体育部といって、主にPTAバレー大会やボーリング大会など。
バレーなら、私も、何かお手伝いできるかも。なんてノリで引き受けてしまいました。
というわけで、早速ですが、今月27(日)に那覇市の小中学校のPTAバレー大会があります。

今週火曜日は、その代表者会議に行ってきました。
そこで、中学の同級生(元バレー部)に再会したり、高校の先輩に会ったり・・・・。
地元だな。って感じです!
青春時代を共に過ごした仲間と数年経てPTAで再会・・・。それぞれの子供たちのため・・・。
なんか、感慨深いものがありますね。
PTAも悪くないな。なんて思いながら、闘志を燃やしています!!
今回の大会は、校長教頭先生を始め、先生たち、PTA、お父さん選手、ママさんメンバーと、
バラエティー豊富なチーム構成。
夫も選手として参加します。そして・・・私はというと・・・・
(東京のバレー部に笑われるかもしれないけど)・・・なんと、私は、監督としてベンチ入りです!!
(^_^;) タイム取ったり、ビシビシ言うぞ!・・・なんて・・・(笑)
1回戦しかも第1試合、強豪チームのひしめく小禄地区のK中学校が対戦相手・・・(@_@;)
負けるかもしれないけど、声掛け合って、楽しく、先生たちとPTA・子供たちが仲良くなるきっかけになれればいいかな・・・。
なんて言い聞かせていますが・・・(^_^;)
こんな感じで、我が家も地域に溶け込んできてるで~~~V(^_^)V
もうすぐ梅雨明けしそうな沖縄です。
しっかし、あっついな~。こんなに暑かったかな・・・(;>_<;)
これからが夏本番なのに・・・・ゴーヤーが足りないな・・・・だな。
昨日は、次男リュウビの保育園の月一お弁当会でした。
昨日は長男エイトの小学校の旗振り当番もあったので、早朝バタバタのスタートでした。
しかも、前日夜はPTAバレーの練習もあり、筋肉痛&寝不足でした。というのを理由にしてはいけないが・・・キャラ弁、できませんでした!!(>_<)
枝豆ご飯、鶏の照り焼き、ワカメ入り卵焼き、マカロニサラダ、チェリー、辛うじてキャラ的な
アンパンマンポテト。
子供たちも寝不足な朝だったので、リュウビはグズっていましたが、お弁当を見た瞬間、
目を輝かせて
「やった~~~、おべんとかいだ~~~!!」
私も元気が出ますな(^_^;)
そして、空っぽのお弁当箱は、何よりのお土産です(^0^)V
ここで、PTA活動について、少し触れておきます。
実は、私、(エイトが2年生なんで)2年の学年委員長をしています。
転入してきたばかりなので、役員はしないつもりでしたが。
5月にクラスのPTAの最初の集まり(役員決めなきゃいけない、あの嫌な感じの集まり)の時、
私の隣に座っていた、児童のおばあ様が・・・
「さく〇〇さん、やりなさい!仕事していようが、子供が小さかろうが、条件はみんな一緒。
エイトのためだよ。お母さんが学校に来るの、子供たちは喜ぶよ~」と・・・。
隣に座ったのが運が悪かったと思われるかもしれませんが、私は、ハッとしたんです。
PTA活動は難儀だし、できればやりたくない。ましてや。役員なんて・・・・。
でも、子供たちに「あれしなさい、これしなさい」って言えないよな・・・。
私自身の目で、地域や学校、人々を見ないと、子供たちを守ってるって言えないよな・・・。と
2年生の役員の担当は、保健体育部といって、主にPTAバレー大会やボーリング大会など。
バレーなら、私も、何かお手伝いできるかも。なんてノリで引き受けてしまいました。
というわけで、早速ですが、今月27(日)に那覇市の小中学校のPTAバレー大会があります。
今週火曜日は、その代表者会議に行ってきました。
そこで、中学の同級生(元バレー部)に再会したり、高校の先輩に会ったり・・・・。
地元だな。って感じです!
青春時代を共に過ごした仲間と数年経てPTAで再会・・・。それぞれの子供たちのため・・・。
なんか、感慨深いものがありますね。
PTAも悪くないな。なんて思いながら、闘志を燃やしています!!
今回の大会は、校長教頭先生を始め、先生たち、PTA、お父さん選手、ママさんメンバーと、
バラエティー豊富なチーム構成。
夫も選手として参加します。そして・・・私はというと・・・・
(東京のバレー部に笑われるかもしれないけど)・・・なんと、私は、監督としてベンチ入りです!!
(^_^;) タイム取ったり、ビシビシ言うぞ!・・・なんて・・・(笑)
1回戦しかも第1試合、強豪チームのひしめく小禄地区のK中学校が対戦相手・・・(@_@;)
負けるかもしれないけど、声掛け合って、楽しく、先生たちとPTA・子供たちが仲良くなるきっかけになれればいいかな・・・。
なんて言い聞かせていますが・・・(^_^;)
こんな感じで、我が家も地域に溶け込んできてるで~~~V(^_^)V
Posted by さくママ at 14:42│Comments(2)
│新米キャラ弁
この記事へのコメント
さすが地元!
活動を通じ、同級生や先輩に再会してますます「母ちゃん」パワー全開ですね!
役員ね。。。私のとこも何だかんだで子供が少ないのを理由に(卒業まで三回くらい)回ってくるんです。
子供のために活動している・・・。
そういわれたらそうです。
最近疑問に感じることもありますが。
頑張っていこ!!
活動を通じ、同級生や先輩に再会してますます「母ちゃん」パワー全開ですね!
役員ね。。。私のとこも何だかんだで子供が少ないのを理由に(卒業まで三回くらい)回ってくるんです。
子供のために活動している・・・。
そういわれたらそうです。
最近疑問に感じることもありますが。
頑張っていこ!!
Posted by るんるん at 2010年06月18日 19:20
さくちゃん!!
監督とは大出世ですな♪(笑)
中学校のソフトのピッチャーがいなくて大変だからさくちゃん出張してきて!!(笑)
あっという間に地元にも慣れたみたいで本当によかったよ(;_;)
こっちも来月試合です…
なのに一人膝を縫った人がいてMちゃんびっくり!(笑)
相変わらず波乱万丈なチームです。
今年は去年の屈辱をバネに優勝を目指して頑張ってます☆
あとは試合中に誰も足がつらないことを祈るばかりです…(ってお前が言うなよby娘)
お互いに違う場所に居ても同じ空の下バレーをやってる者同士優勝目指して頑張りましょう♫
ね?監督(^^)/
監督とは大出世ですな♪(笑)
中学校のソフトのピッチャーがいなくて大変だからさくちゃん出張してきて!!(笑)
あっという間に地元にも慣れたみたいで本当によかったよ(;_;)
こっちも来月試合です…
なのに一人膝を縫った人がいてMちゃんびっくり!(笑)
相変わらず波乱万丈なチームです。
今年は去年の屈辱をバネに優勝を目指して頑張ってます☆
あとは試合中に誰も足がつらないことを祈るばかりです…(ってお前が言うなよby娘)
お互いに違う場所に居ても同じ空の下バレーをやってる者同士優勝目指して頑張りましょう♫
ね?監督(^^)/
Posted by 南小Pバレー部のMちゃん at 2010年06月22日 00:05